新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、集合での講座を見合わせております。
コロナ禍でも心の安定をつくって仕事に向き合えるためにオンラインでの講座を開催しております。
詳細はこちらご覧ください。
オンライン感情力講座
オンライングループコンサルテーション
オンライン共感面接
共感力を高める講座
人と人の心がつながる“真の共感”を体得しましょう。
より良い人間関係のベースには相手の「感情」を理解し、心に寄り添い、相手と自分の「響き合い」が感じられる真の「共感」があります。
響き合う共感は人の心を癒し、安定をもたらします。そして、お互いを分かり合い、自分も相手も癒されて、高め合える関係になれるのです。
真の共感ができるようになるためには、自分の感情を理解してそれと上手に付き合えることが前提です。なぜならば、私たちは自分の感情を感じる回路を使って、相手の感情を自分の中に感じとり、共感をするからです。
「家族、職場のコミュニケーションを良くしたい」
「自分の感情と上手につきあえるようになりたい」
「仕事でかかわる人たちの心にもっと寄り添ってより良い援助をしたい」
といった方たちの参加をお待ちしております。
※InnerCore9では「真の共感」を人と人がかかわるベースと考えておりますので、「カウンセリング・心理療法を学ぶ講座」は、「共感力を高める講座」を受講された方にのみ提供しております。
共感力・基礎講座
感情についての理解を深め、口先や頭で考えての共感ではなく、体が響き合い、寄り添い分かち合う“真の共感”について学びます。
この講座では、講義と演習を通じて「感情」と「共感」を新たな視点からとらえ、人の心と心がつながる共感を学びます。
共感について、感情との付き合い方について、ご興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
親子や夫婦などの家族コミュニケーションを改善したい方、
ビジネスリーダー、経営者、人事担当者、
保育・教育関係者、精神科医・心理士・ソーシャルワーカー・保健師などの対人援助職の方には特におすすめです。
主な内容
- 感情とは
- 体で起こる感情(情動反応)の扱い方
- 過剰反応と過去の体験での情動記憶
- 不適切な感情処理が引き起こす様々な問題)
- 安心と信頼を築く、響き合い、分かち合う共感とは
- 共感がうまくいかないときに何が起こっているか
など
講師
田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト)
日時(1日)
次回未定
会場
クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡)
定員
8名様
受講料
33,000円(税込み)
感情力講座
自分の気持ちがよくわからない、人とのコミュニケーションが難しい、
わかっているのにできない、やるまいと思っているのについしてしまう・・・
自分の行動や思考を制約し、可能性の幅を狭めている元に感情があります。
感情は自然に体で沸き起こるので、それに気づくことからはじめます。そしてその意味を知り、自分自身に共感的になれると、感情を抑え込んだり振り回されたりすることなく、感情が上手に扱えるようになります。更に、自分の感情がわかり、扱えるようになると、人の感情にも敏感になり共感的になるので人間関係が改善します。この講座は感情力を高めるために自分の気持ちに向き合い自分に共感する演習を中心とした講座です。
心も体も落ち着く空間で、日常の仕事から離れ、じっくり自分に向き合う時間をつくってみませんか?
【感情力講座1】
受講資格
基礎講座(旧:基礎編)を終了された方
主な内容
- 自分の思い込みやその裏にある感情に気づいて、深める演習
- 自分の感情の深い意味を知り、自分に共感する演習
※そのときどきで新たな自分を発見できるので繰り返し受講されることをお勧めします。
講師
田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト)
日時(1日)
次回未定
会場
クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡)
定員
8名様
受講料
22,000円(税込み)
【感情力講座2】
受講資格
感情力講座1を2回以上受講した方
主な内容
- 感情と行動の関係を調べる
「やろうと思ってもできないこと」「嫌なのにやり続けていること」など
- 否定的な感情との上手な付き合い方
「怒り」「恐怖」「嫌悪感」「恥」など
講師
田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト)
日時(1日)
次回未定
会場
クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡)
定員
6名様
受講料
22,000円(税込み)
共感演習
響き合う“真の共感”を実践するための演習の場です。 共感は知識ではなく、体験から学ぶところが大きいので繰り返し演習に参加されて感触をつかんでください。
受講資格
基礎講座(旧:基礎編)を終了された方
主な内容
- 情動と認知を統合した共感の演習
- 波長を合わせて相手のためにそこにいる演習
- 非言語の情動の変化に寄り添う演習
- 気持ちを深め、寄り添う言葉がけの演習
講師
田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト)
日時(1日)
次回未定
会場
クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡)
定員
9名様
受講料
22,000円(税込み)
カウンセリング・心理療法を学ぶ講座
響き合う“真の共感”をカウンセリングや面接などの場で実践して応用するための少人数の演習を中心とした講座です。
「日々クライエントに向き合っているが、限界を感じている・・・」
「セラピストとしての自分を見つめなおし、さらに向上したい」
そんなプロのための、少人数制で専門的に学べる集中コースです。
※共感力を高める講座を受講された方が対象です。
面接トレーニング
クライエントの非言語に表出する心の動きに寄り添い、深めていき、感情の消化を助けることで、クライエントが自ら答えを導き出し、パワーを取り戻すことを助ける面接技法の習得を目指しています。
個別の面接室にわかれて気づきをシェアしながら演習を繰り返すので、より実践的なトレーニングの体験を通じて、感覚をつかんでいきます。
受講資格
共感演習(旧:演習編)、感情力講座を終了された方
主な内容
- 波長を合わせて落ち着いて相手のためにそこにいる演習
- 情動と認知を統合した共感の演習
- 気持ちを深め、寄り添う言葉がけの演習
- 面接場面における共感の力
- 課題を明確にし、解決を援助するための聴き手のあり方、話の聴き方
講師
田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト)
日時(2日間)
次回未定
会場
クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡)
定員
6名様
受講料
88,000円(税込み)
1年以内の再受講:77,000円(税込み)
CoreAccess9
CoreAccess9を用いてクライエントとともに課題の根源を探り、クリアエントが自分の答えを見出す援助を支援する能力を養います。クライエントの創造性向上を支援します。
※詳しくは「CoreAccess9とは」をご覧ください。
受講資格
心理療法やカウンセリングを行っている方、または近い将来その業務にあたる方が対象です。
面接トレーニング(2017年春以降)を2回以上受講している方。
感情力講座を受講している方を優先します。
直前の面接トレーニング(2日間)とCoreAccess9(1日)のセットでの受講が条件です。
主な内容
テーマ例
- CoreAccess9の基本理論
- トラウマ体験と情動記憶が人生に与える影響
- 情動記憶の扱い、凍結した自我状態への寄り添い
- 主訴から課題を明確にし、根源にあるトラウマ記憶にアクセスする方法
- トランスワークの進め方
など受講生の習得度合とニーズに応じて、内容を構成いたします。
講師
田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト)
日時(1日)
次回未定
会場
クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡)
定員
6名様
受講料
44,000円(税込み)
1年以内の再受講:33,000円(税込み)
箱庭療法トレーニング
Sand Play(箱庭療法)の道具を使い、響き合う共感をさらに深く体得する講座です。
箱庭療法を現場で実践したい方だけでなく、共感力を深めたい方にもおすすめです。
クライエントは、セラピストに寄り添われながら箱庭に表現した非言語の世界をじっくり体験するうちに自然にさまざまな変化を体験していきます。そのダイナミックな変化を共に体験する喜びを味わってみたい方はぜひご参加ください。
この講座を修了された多くの方が箱庭を使わない面接場面においてもクライエントに寄り添えるようになった。クライエントの内面が深まるのが早くなったなど、面接の質の変化を体験されています。
※ここでお教えする箱庭療法はイギリスの臨床家のDr.マーガレット・ローエンフェルドの流れをくむものです。箱庭の解釈は一切行いません。
受講資格
共感力演習(旧演習編)を受講された方
主な内容
箱庭の製作者として自分自身の潜在的な世界を知り、意識のもとに統合するプロセスを体験します。
セラピストはクライエントの安全感を作り、気持ちに寄り添い、共感的にかかわる姿勢を体得します。
セラピストは箱庭の製作者の体験を深めるための質問の仕方を体得できます。
講師
田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト)
日時(3日間)
次回未定
会場
クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡)
定員
6名様
受講料
132,000円(税込み)
2日間参加の場合110,000円(税込み)
ケースコンサルテーション
米国で長年臨床心理カウンセリングに従事した田中万里子の個別指導が受けられるカンファレンス。
事前にケース記録をご提出いただき、ケースの見方、カウンセリングや面接の展開の仕方について、一緒に検討いたします。オブザーバーとして聴講だけの参加も可能です。
※この講座は要望によってその都度開催します。
受講資格
共感力基礎講座、共感演習を受講された方
心理面接を行っている教育・対人援助職の方限定
主な内容
事前にケース記録をご提出いただき、ケースの見方、カウンセリングや面接の展開の仕方について、一緒に検討いたします。
講師
田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト)
日時(3時間)
受講をご希望の方はご連絡ください。
会場
クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡)
定員
ケースを出す:4名様 オブザーバー:6名様
受講料
ケースを出す:22,000円(税込み) オブザーバー参加:11,000円(税込み)
【米国滞在研修】箱庭療法ワークショップinカリフォルニア
InnerCore9米国拠点のサンフランシスコ近郊・サンマテオで行う集中的なトレーニングです。
日常生活から離れ、自然に囲まれた環境の中で、新鮮な食材を使った食事を楽しみながら、箱庭療法や共感力など、参加者の希望に応じて統合的な特別なトレーニングを受けていただけます。
受講資格
演習編または共感演習を終了された方
日時
次回未定
定員
6名 ※参加希望者が4名以上で開催決定
> 詳しくはこちら
オンライン共感面接
共感力を高める講座
人と人の心がつながる“真の共感”を体得しましょう。
より良い人間関係のベースには相手の「感情」を理解し、心に寄り添い、相手と自分の「響き合い」が感じられる真の「共感」があります。
響き合う共感は人の心を癒し、安定をもたらします。そして、お互いを分かり合い、自分も相手も癒されて、高め合える関係になれるのです。
真の共感ができるようになるためには、自分の感情を理解してそれと上手に付き合えることが前提です。なぜならば、私たちは自分の感情を感じる回路を使って、相手の感情を自分の中に感じとり、共感をするからです。
「家族、職場のコミュニケーションを良くしたい」
「自分の感情と上手につきあえるようになりたい」
「仕事でかかわる人たちの心にもっと寄り添ってより良い援助をしたい」
といった方たちの参加をお待ちしております。
※InnerCore9では「真の共感」を人と人がかかわるベースと考えておりますので、「カウンセリング・心理療法を学ぶ講座」は、「共感力を高める講座」を受講された方にのみ提供しております。
共感力・基礎講座
感情についての理解を深め、口先や頭で考えての共感ではなく、体が響き合い、寄り添い分かち合う“真の共感”について学びます。
この講座では、講義と演習を通じて「感情」と「共感」を新たな視点からとらえ、人の心と心がつながる共感を学びます。
共感について、感情との付き合い方について、ご興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
親子や夫婦などの家族コミュニケーションを改善したい方、
ビジネスリーダー、経営者、人事担当者、
保育・教育関係者、精神科医・心理士・ソーシャルワーカー・保健師などの対人援助職の方には特におすすめです。
主な内容 |
|
---|---|
講師 | 田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト) |
日時(1日) | 次回未定 |
会場 | クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡) |
定員 | 8名様 |
受講料 | 33,000円(税込み) |
感情力講座
自分の気持ちがよくわからない、人とのコミュニケーションが難しい、
わかっているのにできない、やるまいと思っているのについしてしまう・・・
自分の行動や思考を制約し、可能性の幅を狭めている元に感情があります。
感情は自然に体で沸き起こるので、それに気づくことからはじめます。そしてその意味を知り、自分自身に共感的になれると、感情を抑え込んだり振り回されたりすることなく、感情が上手に扱えるようになります。更に、自分の感情がわかり、扱えるようになると、人の感情にも敏感になり共感的になるので人間関係が改善します。この講座は感情力を高めるために自分の気持ちに向き合い自分に共感する演習を中心とした講座です。
心も体も落ち着く空間で、日常の仕事から離れ、じっくり自分に向き合う時間をつくってみませんか?
【感情力講座1】
受講資格 | 基礎講座(旧:基礎編)を終了された方 |
---|---|
主な内容 |
|
講師 | 田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト) |
日時(1日) | 次回未定 |
会場 | クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡) |
定員 | 8名様 |
受講料 | 22,000円(税込み) |
【感情力講座2】
受講資格 | 感情力講座1を2回以上受講した方 |
---|---|
主な内容 |
|
講師 | 田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト) |
日時(1日) | 次回未定 |
会場 | クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡) |
定員 | 6名様 |
受講料 | 22,000円(税込み) |
共感演習
響き合う“真の共感”を実践するための演習の場です。 共感は知識ではなく、体験から学ぶところが大きいので繰り返し演習に参加されて感触をつかんでください。
受講資格 | 基礎講座(旧:基礎編)を終了された方 |
---|---|
主な内容 |
|
講師 | 田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト) |
日時(1日) | 次回未定 |
会場 | クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡) |
定員 | 9名様 |
受講料 | 22,000円(税込み) |
カウンセリング・心理療法を学ぶ講座
響き合う“真の共感”をカウンセリングや面接などの場で実践して応用するための少人数の演習を中心とした講座です。
「日々クライエントに向き合っているが、限界を感じている・・・」
「セラピストとしての自分を見つめなおし、さらに向上したい」
そんなプロのための、少人数制で専門的に学べる集中コースです。
※共感力を高める講座を受講された方が対象です。
面接トレーニング
クライエントの非言語に表出する心の動きに寄り添い、深めていき、感情の消化を助けることで、クライエントが自ら答えを導き出し、パワーを取り戻すことを助ける面接技法の習得を目指しています。
個別の面接室にわかれて気づきをシェアしながら演習を繰り返すので、より実践的なトレーニングの体験を通じて、感覚をつかんでいきます。
受講資格 | 共感演習(旧:演習編)、感情力講座を終了された方 |
---|---|
主な内容 |
|
講師 | 田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト) |
日時(2日間) | 次回未定 |
会場 | クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡) |
定員 | 6名様 |
受講料 | 88,000円(税込み) 1年以内の再受講:77,000円(税込み) |
CoreAccess9
CoreAccess9を用いてクライエントとともに課題の根源を探り、クリアエントが自分の答えを見出す援助を支援する能力を養います。クライエントの創造性向上を支援します。
※詳しくは「CoreAccess9とは」をご覧ください。
受講資格 | 心理療法やカウンセリングを行っている方、または近い将来その業務にあたる方が対象です。 面接トレーニング(2017年春以降)を2回以上受講している方。 感情力講座を受講している方を優先します。 直前の面接トレーニング(2日間)とCoreAccess9(1日)のセットでの受講が条件です。 |
---|---|
主な内容 | テーマ例
|
講師 | 田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト) |
日時(1日) | 次回未定 |
会場 | クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡) |
定員 | 6名様 |
受講料 | 44,000円(税込み) 1年以内の再受講:33,000円(税込み) |
箱庭療法トレーニング
Sand Play(箱庭療法)の道具を使い、響き合う共感をさらに深く体得する講座です。
箱庭療法を現場で実践したい方だけでなく、共感力を深めたい方にもおすすめです。
クライエントは、セラピストに寄り添われながら箱庭に表現した非言語の世界をじっくり体験するうちに自然にさまざまな変化を体験していきます。そのダイナミックな変化を共に体験する喜びを味わってみたい方はぜひご参加ください。
この講座を修了された多くの方が箱庭を使わない面接場面においてもクライエントに寄り添えるようになった。クライエントの内面が深まるのが早くなったなど、面接の質の変化を体験されています。
※ここでお教えする箱庭療法はイギリスの臨床家のDr.マーガレット・ローエンフェルドの流れをくむものです。箱庭の解釈は一切行いません。

受講資格 | 共感力演習(旧演習編)を受講された方 |
---|---|
主な内容 |
箱庭の製作者として自分自身の潜在的な世界を知り、意識のもとに統合するプロセスを体験します。 セラピストはクライエントの安全感を作り、気持ちに寄り添い、共感的にかかわる姿勢を体得します。 セラピストは箱庭の製作者の体験を深めるための質問の仕方を体得できます。 |
講師 | 田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト) |
日時(3日間) | 次回未定 |
会場 | クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡) |
定員 | 6名様 |
受講料 | 132,000円(税込み) 2日間参加の場合110,000円(税込み) |
ケースコンサルテーション
米国で長年臨床心理カウンセリングに従事した田中万里子の個別指導が受けられるカンファレンス。
事前にケース記録をご提出いただき、ケースの見方、カウンセリングや面接の展開の仕方について、一緒に検討いたします。オブザーバーとして聴講だけの参加も可能です。
※この講座は要望によってその都度開催します。
受講資格 | 共感力基礎講座、共感演習を受講された方 心理面接を行っている教育・対人援助職の方限定 |
---|---|
主な内容 | 事前にケース記録をご提出いただき、ケースの見方、カウンセリングや面接の展開の仕方について、一緒に検討いたします。 |
講師 | 田中万里子Ph.D. 白石孝子(CoreAccess9セラピスト) |
日時(3時間) | 受講をご希望の方はご連絡ください。 |
会場 | クリエイティビティ・ラボ(東京都渋谷区※詳細は受講者に直接ご連絡) |
定員 | ケースを出す:4名様 オブザーバー:6名様 |
受講料 | ケースを出す:22,000円(税込み) オブザーバー参加:11,000円(税込み) |
【米国滞在研修】箱庭療法ワークショップinカリフォルニア
InnerCore9米国拠点のサンフランシスコ近郊・サンマテオで行う集中的なトレーニングです。
日常生活から離れ、自然に囲まれた環境の中で、新鮮な食材を使った食事を楽しみながら、箱庭療法や共感力など、参加者の希望に応じて統合的な特別なトレーニングを受けていただけます。
受講資格 | 演習編または共感演習を終了された方 |
---|---|
日時 | 次回未定 |
定員 | 6名 ※参加希望者が4名以上で開催決定 |
> 詳しくはこちら