チーム力や生産性、メンバーの創造性を高めたいと考える
企業・団体の方へ。 半日~1日など、ご希望に合わせて研修のご依頼を承ります。

内容

あなたの会社や組織には、このような<悩み>がありませんか?
  • スタッフに「指示待ち」が多く、積極性が見られない
  • 社内に失敗を恐れて新しいことにチャレンジしようとしない空気がある
  • 部下の上手なほめ方、叱り方がわからない
  • 社員の「ほめられたい」「認められたい」欲求にどうこたえたらよいか…
  • 若手がなかなか心を開いてくれない。コミュニケーションが難しい
  • 日々のメンタルストレスにどう対処したり、指導をしたらよいかわからない
  • 社員がチームワークとは何かを実際に学ぶ機会がなかなかない…
InnerCore9の団体研修は「共感力」「感情力」を学ぶことでこうした悩みの解決を図り、組織としてのチーム力やメンバーの創造性の向上をめざすものです。
事前にご担当者様より具体的な悩みをうかがい、貴団体の課題に合ったプログラムで実施しています。

実績

これまでに
  • メーカー
  • ベンチャー
  • 企業起業家
  • サポート事業者
  • 自治体
  • 大学
  • 被災地援助団体
  • 福祉施設
など多くの企業・団体で実施された実績があります。

講師

田中万里子Ph.D 白石孝子(CoreAccess9セラピスト) 実施時期、費用等はメールでご相談ください。 企業・団体の人事・教育担当者や管理職などの皆さまからのご相談をお待ちしています。

チーム力向上をめざす「箱庭療法研修」

ご希望に応じ、チーム力向上を目標とした【箱庭療法研修】も実施しています。
【箱庭療法研修】とは?
一般的な「箱庭療法」は現実世界を象徴する多くのミニチュアのなかから自分のイメージに合うものを自由に選んで表現し、体験する、心理療法の一種です。 InnerCore9ではこれを創造力やチーム力の開発研修に用いる、ユニークな取り組みを実践しています。 箱庭療法研修では、「箱庭づくり」という言語にたよらないイメージの世界を用いてコミュニケーションをもつことにより、チームメンバーが互いにより深い価値観や思いを理解、共有し、アイデアの統合を可能にします。また、言葉にはならない潜在的なアイデアを表出させて具体化することができるので、メンバー個々の創造性の活性化を助けます。
米国InnerCore9